つづく・・・
<その一> エリザベス一世(1533〜1603). 在位1558〜1603の時代、英国を代表するする音楽家の一人にウィリアム・バードがいます。
そしてその先人はトマス・タリス/THOMAS Tallis(1505?-1585)。完全に特定されていないが今年は生誕500年ということで、マイナーには【トマス・タリス生誕500年記念公演】が開催されているよう。ちなみにボッケリーニ(1743〜1805)は、没後200周年、
ショスタコーヴィッチは没後30周年で、来年は生誕100周年。。。。いろいろあるモノです。
タリスはヘンリー8世からエドワード6世、メアリー1世、エリザベス1世となんと4代の君主に仕えてます。
タリスが残した曲の中で、《エレミアの哀歌 Lamenntations of jeremiah》はイギリス・ルネサンス期の宗教曲の中でも、もっとも優れたもののひとつとか。
4人の君主に使えたタリスは、教会がカトリックとプロテスタント(英国国教会)の間で生き抜いたということになりますが、彼の「エレミヤ哀歌」の音楽スタイルはエリザベス朝時代の作品。イギリスの教会は、ヘンリー8世治下の1534年に「首長令」をもってローマ・カトリックから分離しています。英国は英国国教会というプロテスタント教会を設立。「エレミア哀歌」を朗読するカトリックの典礼は廃止されてしまったという。
1543年頃リンカンに生まれたバードはロンドンで タリス に 学んだと言われています。1563年から72年までリンカン大聖堂のオルガニスト、1572年にエリザベス1世の宮廷礼拝堂のメンバーに加わる。エリザベス1世からの信頼を寄せられ、1575年にはタリスとともに楽譜出版販売の特許を受けることになる。タリスが1585年に没すると、その権利はバード一人のものとなり、以後合唱曲だけでなく鍵盤曲、ヴィオール曲などつぎつぎに自作を出版。1623年にストンドンで没しています。
英国内におけるカトリック信仰の禁止という時代背景、バードはカトリック教徒でした禁教信者だったはずのバードが、一体どうやってエリザベス女王の寵愛と庇護を受けたのでしょう。
手持ちのCDはアドレアス・シュタイアー(ADREAS STAIER)のチェンバロ。2001年8月ケルンドイツ放送スタジオ録音。優美な小品集でした。
Fantasia (in C) BK25,Sellinger's Round (in G) BK84,Hugh Aston's Ground or Tregian's Ground (in a) BK20,Pavan - Ph. Tregian (in F) BK60a,Galliard (in F) BK60b,Walsingham (in g) BK8,Callino Casturame (in C) BK35,Prelude (in a) BK12,Fantasia (in a) BK13,My Lady Nevell's Ground (in d) BK57,The Queen's Alman (in g) BK10,Alman (in G) BK89,Lavolta (in G) BK91,The Woods so Wild (in G) BK85,John Come Kiss Me Now (in G) BK81,The Bells (in C) BK38
・